進学くらぶ、君に決めた!(中学受験@2027)

2027年に中学受験予定の次女と、2028年に大学受験の長女(中高一貫生)の記録

【中学受験2027年】2/1まであと一週間です

 

長女用に、親の私が勉強しようと思って買ったやつ。
次女用ではないw

 

ググって出てくる記事の多さ

進学くらぶ4年>>>リトルくらぶ全般>>>>>進学くらぶ5年>>>>>>進学くらぶ6年

な気がする。

やっぱり5年で通塾に切り替えちゃうご家庭が多いんでしょうね……。
4年の算数理科なんてカワイイもんなので親も一緒に悩んだり教えたりしていられるが、5年も半ばに突入すると「うーん……」ですから。
そういう世知辛さを反映してくれるgoogle先生

 

6年まで完走したご家庭は凄いなぁと素直に尊敬するが、お母様が素人じゃなかったりする場合もあるので、気軽に参考にはしちゃいけないパターンよなぁ。

我が家も5年で手に負えなくなったらサクッと通塾を考えているが、進学くらぶは予シリテキストなので塾に切り替えやすい点が便利で良い。

 

そもそもの人数が少ないのでってのはあるのだろうが、中高一貫生向けにも進学くらぶみたいなサービス出してくれないだろうか……。


そしてスキャンは続く…

スキャンももうすぐ終わるけど、あっという間に夏休みが来て後期の分のスキャンが始まるんでしょ~~!? 6年の前期までって考えるとあと4回もこれやんのイヤ~~。

 

理科の週テ過去問をスキャンしていたら、長女がざっと眺めて、「4年でこれ!?」と驚いていた。だよねー分かる……。長女はI進生だったのだが、I進の4年とかこっちが心配になるレベルで理科が薄味だったからなぁ。今も定期的に長女がネタにするくらいにw

たぶん、予シリのボリュームとスピードが王道なんだと思うぞ長女よ。


逆に言うと長女は4年の1年をあんなゆるゆるで過ごしてきたから5年の理科でしっちゃかめっちゃかになったのでは感がある。予シリ見てると地学生物はさっさと4年で済ませて5年から物理や計算あり化け学に突入したい感をひしひしと感じますね。


算数はもちろん最優先でサポートなのですが、理科に泣いた長女という前例があるので理科もかなり注意深く面倒を見てしまうと思います。代わりに社会はそこまでって感じでしょうか。国語は語彙と記述だけはさすがにきっちりチェックはするけども。とにかく算数と理科!

親がお手上げになったら塾行かせようと思うのですが、一番最初にお手上げになるのは5年の、それも算数ではなく理科なんじゃないかなと予測してます。

 

4年の理科だって超大事!

予シリの理科をスキャンしながら思うけど、4年ですら理科は学校のカラーテストとの差がありすぎだなと思ってしまう…

千葉の入試が始まり、入試問題がアップされるようになりましたが、4年理科上・第19回でやっていた動物の系統樹が、そのまま芝工柏の理科の1問目でしたねw 週テ問題集と柏の問題を並べて、この大問1は4年生でも解ける問題だよって教えたら、次女は嫌そうな顔をしていた…。そこで特にテンション上がらないところが我が家の姉妹って感じなので通常営業です。

www.inter-edu.com

ちまちま各校の問題眺めております(算数と理科)

市川のコロナ検査キットでの抗原検査の仕組みの問題、めちゃくちゃ面白かったですね!! 少し前の千葉の受検問題にあったQRコードの仕組みの問題も面白くて良いなと思ったのですが、ああいうのを興味深いと思いながら解ける子になって欲しいなぁ。

 

コロナ5類になったニュースも影響しているのか、相変わらずコロナ関連の問題はちょこちょこ見かけますね。どの塾でもガッツリ対策はされてそうですが。


共通テスト

受験問題はその学校からのラブレターとよく言いますが。
時事以外にも、私は共通テストの動向も注視しちゃうな。去年は数学、今年は英語と話題になった最近の共通テストですが、情報分析能力を求めてるのかなと思ったりする。新科目「情報」も追加されるし、問題のボリュームは今後も増える傾向なのだろうなと思う。
故に中学受験も問題文↑↑の傾向が続くんでしょうねぇ。
進学校であればあるほど共テに対応できる子が欲しいでしょうし。
もう大人に近い高校生ならともかく、まだ未熟な小学生は国語以外で長文に出会っただけで解くの嫌になるって子も多そうで少し気の毒である。中学受験が(最近は特に)早熟な子を求めているっていう記事をちょこちょこ見かけるが、こういう風潮を反映してたりするのかもしれないですね。


まだ新4年生なので、入試問題を眺めているのは楽しい。
5年も終わりに近付いてくると日々険しい顔になっちゃうのでこんな気持ちで入試問題眺めていられませんからねw

 

今週末は新4先生さんの初組分け

おっとり次女ちゃん的にはテストでクラスが上下することにあまりぴんと来ていないのだろうが、親的には「またあの生活が始まる~~」と戦々恐々です。

 

2/1まであと一週間です

2024年度組の皆さんがあの厳しすぎる戦いに突入し、2025年度組さんはいよいよ本格的な"中学受験生"になる。

私は今でのあの頃のことを思い出すと胸がキュッとなります。

多くの桜が咲きますように。

 

ちなみに、念願の学校に入学した長女ですが、伸び切ったゴムかなってくらいに遊び倒してるので心労は変わらずです。残念。