進学くらぶ、君に決めた!(中学受験@2027)

2027年に中学受験予定の次女と、2028年に大学受験の長女(中高一貫生)の記録

【大学受験2028年/中学受験2027年】2月っ!各校の高校カリキュラム

関東の皆さま、大雪は大丈夫だったでしょうか

 

 

「体育で雪合戦やるかもしれないから!!」

 

 

っていつも通りの時間に学校行きました
長女が!!
小学生カヨ!!
電車のダイヤ乱れてたので別に休んでもいいよって言ったのですが、「みんな行くから行く」と、ザ・中学生みたいなこと言ってました。日頃から口を酸っぱくして「みんなと同じじゃない方がカッコイイだろうがぁぁ」と教え込んではいますが、恐らく一切響いてないことでしょう

 

千葉県内の私立は1月~2月は受験のピークなので休みのところが多いですよね
長女の学校は公立なので、お休みのピークは2月の下旬(高校受験のとき)に来ます
あと一ヶ月もしないうちに3月です
今年は中間試験も期末試験もなく、ついでに前期の成績は数字すら付かなかった未知の年。果たしてどんな成績をもらってくるのだろうか

 

娘校は3月にゼミの発表会(3年生は卒論/卒論の発表会)があるので、2月はだいたいどの子も家でノートPCカチャカチャやっていると思われます

ゼミのジャンルは問わずなので、好きなゲームをテーマにしてる子もいれば、ペットで実験している子もいれば(去年の最優秀賞)、どこにそんなモチベが…ってくらいにディープに千葉ニュータウンの研究してる子もいれば(一昨年?の超すごかった研究/文化祭行くと必ず置いてあるので読めますw)、アニメテーマの子もいれば数学テーマの子もいれば英語テーマの子もいればトレンド絡みのテーマな子もいればって感じです


各題目を見ていると、1年生はふわふわしたテーマが多い印象です。いきなりゼミと言われたところでまだ自分の興味も掴みきれてないでしょうしね
それが3年生になると、しっかりして来たな~ってのが分かる感じになるw
やはり3年生は場数を踏んだだけありますね。そしてこれはそのまま高校に行っても同じことをするのでありました

長女校は「ザ・昔ながらの放任県立」って感じで、高3入っても受験対策はほぼしてくれない学校なのですが、大学受験が推薦・総合型選抜にシフトしていく中、「自分はこういうこと研究するのが好きなんだな」と知ることは良いことなのではと思います

 

今ひっさびさに長女校の高校カリキュラム見た
文系の子は数Ⅲ免れてた

東邦なんかは私立で授業スピード早い故に、高2の段階で文系の子も数Ⅲが強制で入ってましたね

比較で見てた市川と秀英は文系の子は高2では数Ⅱと数Bのみ選択
てか、そうか思い出した市川は選抜クラスがあるんだったよ……。これもあって我が家は市川は志望順位が下がったってのがあります。せっかく優秀なお子さんが集っているのに、そこから漏れた子たちのモチベ下がっちゃったりしないのかなって……
塾なら組み分けで挽回できるけど……
我が子は逆境で燃えるタイプでもないのでな……
明確な目標あったりガッツのある子にはとても向いてる学校なんだろうなと思います。校舎もきれいだし部活も盛んだしね。私の中でのザ・私立!って感じの学校だな。自分の周囲のお子様が市川率高いので良い評判もたくさん漏れ聞こえてくる!が!塾じゃないんだから選抜クラスなんてなくていいじゃん!!って心密かに思っている

 

千葉県民はみんな大好き、渋幕様はここにありました

www.shibumaku.jp

 

いや~
久々に渋幕のサイト見てたけど、やっぱり渋幕は憧れの学校ですなぁ
もし自分があのまま実家で子育てしてて、かつ子供の偏差値が御三家に届いていたら!!
男の子だったら武蔵で女の子だったらJG推しだったと思います

中受クラスタ知名度7割くらい、例のヤギさん

まぁ時流的には自由放任型よりも面倒見型ってのは分かってるんです
かつての放任型があんまり人気がないことも分かってはいるのです

 

が、親の私がこんなんなので、やっぱり自由系が好きです
子供のことを考えると、ある程度は自由で、かつそこそこに面倒見が良くてって学校が良いんだろうね。そんでもって進路でガミガミ言われないところ……

 

って考えてると、やっぱり渋幕は憧れだなぁってところに立ち戻りますw