進学くらぶ、君に決めた!(中学受験@2027)

2027年に中学受験予定の次女と、2028年に大学受験の長女(中高一貫生)の記録

【中学受験2027年】中学受験生、進級のとき

新学期が始まりましたね。
2/1からあっという間に6年生が受験本番で駆け抜け、その下の学年は残酷なほど淡々と進級する中学受験の無慈悲さよ……。

 

ってことで昨日から新4年生になった次女ちゃんです。
一応は目安となる日課表をつくってはみたものの、「試行錯誤しながらと修正していこうね」と相談した仮スケジュール。
以下は昨日にざっと映像を受けてみて感じたことメモ

 

・算数に関してはできる限り予習をして臨んでいるので60分×2コマでも意外と負担にならない
・ただし5年になって難度が上がった場合、消化しきれない・積み残すようになってきたら厳しい
・でもそこでスケジュール調整したり映像で単元戻ったりできるのが進学クラブの良いところだと思う。親の介入が必須だが

 

・意外と時間がかかるなと思ったのが理社
・国算は必要なところ以外倍速で見ている次女も、理社に関してはじっくり見ている
・もちろん、60分の授業でテキストの隅から隅までなんてやるわけないので、算数と同じく予習必須な気がします(テキストを読むだけだけど、このじっくり先読み、がなかなか難しいと思うんですよね小学生には)
・逆に細かい部分の読みは復習に回すのもアリなのだろうか
・ただ、思ってた以上に理社はボリュームあるなと感じていて、予シリの用語チェック/演習問題/週テスト(範囲が1個前の分もあるので実質2回分・組分けは5週おきなのでその週は実質4週分)に取り組むのは結構大変だなと思った

 

・様子見で昨日に算数2コマ・理社で計4コマの映像を見たのだが、次女ちゃんは4コマめでへろっへろ/いくら日曜日に時間あるとは言え、体力も集中力も未熟な次女に理社同日は厳しいのかもしれません

・次女ちゃんと話していたのは、週テストは国語算数ではあんまり差がつかないんじゃないかなということ。5年ならまだしも、まだ算数も簡単だし
・なので一番力を入れて、かつ成績安定させたいのは算数なんだけど、理社もちゃんとやらんとなぁという結論に達した……

 

・国語は、一日2文字ずつ漢字を進めているが、これが塵も積もれば山となる状態で溜めたらしんどい気がする
・なのでなるべく覚えた漢字はその日に消化して欲しいのだが、金曜日にチェックするとポロポロ抜けがあって怖いですw
・各週の一番最後に乗ってる「語彙」の項も量が多い!!

 

・まだ2月なので涼しい顔をしているが、4月あたりでもう普通にしんど~~~ってなりそうな気がする

・あとはどこまでやるか、の取捨選択の話ですが、それは週テストや組分けの様子を見ながら夏頃までに調整していければいいのかなと思います

 

近所の薬局にて、例の、話題になってるアレを何個か購入

長女は元からこの、森永ラムネを愛食してて私も在庫切らさないようにしているのですが、これの効用はどんなもんか

まぁ大人だってカフェインドーピングしますからね、月曜の朝とか

脳を使いまくる小中高生が効率良くブドウ糖を摂取するのもありだと思います