進学くらぶ、君に決めた!(中学受験@2027)

2027年に中学受験予定の次女と、2028年に大学受験の長女(中高一貫生)の記録

【大学受験2028年/中学受験2027年】近況

久々すぎる更新になります

と言うか、そもそも教育系のブログにカテゴリして入るものの、逐次「このテスト◯点でした!」系の報告をするつもりも毛頭ない、やる気ない系のブログなので……。すまんな。

点数や偏差値でマウント取れるような尖った子たちでもないですし、どっちかと言えば尖ってない子の親御さんに寄り添いたいタイプのブログですし、結局のところ教育って花や木を育ててるようなもんだと思うんですよね。数日おきに眺めてても特に変化はないが、それでもいつの間にか蕾ができてたやとか、いつの間にか枝が伸びてたな、みたいな。

私がなんでブログを記しているかと言えば、木の育ち具合を確かめて、「こうしておけばもっと伸びたのかな」とか「今思えばあそこは転機だったのかも」「あれは要らんかったなぁ」と振り返り成長記録を付けたいから、ですかね。
育つものは一つ一つ違いますが、似たような木や花もあるのだろうし。

次女は全統小の季節

ええ、早いもので全国統一小学生テストがやって来ますね。
四谷大塚(の講師)がやらかしたせいか、今年はいつものCMがなーーい。が、ちゃんと申し込んでおりますよ。次女にどうかなと思っている塾が全統小の結果を入塾テスト代わりに使ったりするので、今まで散々放置中だった次女ちゃんも11/3までは漢字やら計算やらをやっております。

いきなり躓いたリトルくらぶ

で、今日書きたいのはこれなんですよこれ!
10月のリトル月例テストで次女ちゃんが算数でやべー点数を取ってきまして。
ここ最近算数は不調気味だったのですが、さすがにびっくりするような点数だったので長女と色々確認した結果、

気を抜いて放置していたが、いつの間にか4年の内容をやっておるな???

と、今更ながらに気付いたわけなんです(遅い)
この時点で放置っぷりがだいぶ伝わるかと思うのですが、次女ちゃん真面目だけが取り柄みたいな感じなのでホームワークも映像授業も一応ちゃんとやってはいて、なんか淡々とこなしすぎるあまり、つまずいてる&これ分かんないSOSすらなかったんですよね……。
さすがに気付かない親が悪かった。
ので、長女のときと同じ、すみっコぐらしのカワイイドリルをamazonで購入。

 

 

長女のときもゆるーく先取りさせるときは教科書ワークとか、すみっコドリルとか、あんま難しくないドリル使ってました。
映像授業の際は背後で別作業しているので、線分図や植木算やり始めてるのは聞こえてはいたのだが、次女ちゃんは見事に分数・小数が消化できなかったようだ。

・次女ちゃんの良いところ:

ちゃんと手を動かすところ(規則性の問題は、分からんかったら「限界まで書いとけ」魂を感じて笑ってしまうw)/恐らく負けず嫌い

・次女ちゃんの不安要素:

次女ゆえのメンタルの弱さ/プライドの高さ

家庭でも学校でも器用に過ごしているためか、次女は怒られたり失敗するのを極力回避する傾向にあるように思う。言われたことはきっちりこなす真面目な委員長タイプなのだが、絶対に大きな声で発言したりはしない……。

中学受験なんて酷い点取って当たり前、間違って当たり前な世界なので(※我が家では)、次女のメンタルが保てるのかがひじょーーーに気がかりでしょうがない。
次女にどうかな~と思っている塾はかなり参加型っぽくて発言多そうなので、どうなのかなーと悩んでいる。
かと言って高校受験で輝ける程実技科目が良いわけでもないんですようちの娘たちは。女子=実技良だから内申良いみたいなイメージなのにどうして…。

そんな感じで今ゆっくり四谷の内容を基礎から仕込み直している次女ちゃんですが、とりま来月の全統の結果待ちですかね。


中2長女は多忙の極み

・部活を変えた(運動部)

ゆるいけどめっちゃ楽しそうです。親的には運動部入ってくれたらいいなーくらいの感覚だったので嬉しい。部活の影響かついに身長抜かれた。まだ伸びそう
次女ちゃんも同じ部活に入りたいそう
でも家の中でボール練習するのやめてくれ家が壊れる…

 

・秋は行事祭り

長女校、秋は文化祭からのスポーツ大会と行事祭り。3泊4日の修学旅行(関西)も控えており、これが終わらないと気もそぞろ状態が終わらない~って感じです。でも中2だしね、高校受験もないからここでめいいっぱい青春して欲しいです
ちなみにコロナ禍も終わり海外研修は実施される予定です。恒例だったアメリカは金銭負担が大きいので、アメリカか東南アジアかで好きな方を選べる模様です(不参加も可)

 

定期テストなくなる

はい。これは吉と出るのか凶と出るのかは分からぬ。定期テストがなくなったので、単元ごとに小テストが実施されてるそう。結果を保護者面談のときに見せてもらいましたが、まぁ好きな科目は良くて苦手な科目は(略)でしょうか

メリット:

子どもたちの負担が少ないので部活や趣味に専念できる/親が「テスト前だろーがーー」と怒らなくて良い

デメリット:

まだ分からないが、ちゃんと学力ついてんのかが心配

英数は塾行ってるから良いんですが、理社とかどうなんだろうねぇ。中3の子らは3学期に高校入試問題解かされるらしいけど、そこでどれくらい点数の乖離があるか、ですかね
長女校志望の方がいるかもしれないのでゆるっと書いておくと、ベネッセの模試(中堅一貫校向けですかね?)だと校内偏差/全国偏差で10くらい差がある感じでしょうか。特に数学は顕著かも。優秀な子はものすごーく優秀かつ真面目なんだけど、やらない子は全くやらない、という雰囲気、と長女が言っていたw

長女は単元テストの方が相性良いみたいで、好きな単元のときはかなり上位の点数を取れるようになってきました(が、物理とか酷いです)

一番安定して良いのは英語ですかね
これに関しては駿台の先生と相性が良いのもあるのかもしれません(今は数学は東進に通ってます)

英検は中学の間に2級取れれば良いかなーと(春に3級取りましたん)

ぼちぼち準2の勉強進めていこうと思います

 

長女は小3で英語やめちゃって、ほぼノータッチのまま中学に入学してどうなることかと内心心配だったのですが、まぁなんとかなっている気がするので、受験生の皆さんはまずは算国理社に!! 全力投入で!!

大学受験まで6年(今中2なのであと4年か)あるし、まぁなんとかなるやろの精神……。

 

長女校志望の方で、「高校分野の先取りをしないからなぁ」と悩んでいる方がいるかもしれないのですが(実際私もそこ悩んだ)、先取り式に変更になるかも、らしいですよ。塾行ってる子が大半なのであんま関係ないかもしれないですがw

 

完全自走派(親は進捗確認のみ/最後の方はそれもほぼなし)だった長女は完全に親の手を離れました。少し寂しい。


来月は長女は千葉大の学園祭に友達と行くそうだ。
母は次女とお茶大の学園祭に行こうかなと思ったりしてます。