進学くらぶ、君に決めた!(中学受験@2027)

2027年に中学受験予定の次女と、2028年に大学受験の長女(中高一貫生)の記録

【2027年中学受験】今一度、高校受験を考える

 

最近、次女は高校受験もありなのかなーという気もしてきたので、数日前に高校受験(※上位校専門)もやっている地元の塾に資料をもらいにいってきた。そしてついでに気になることを色々聞いてみた。
中受沼にいるとさ、高校受験をターゲットにした小学生向け塾の話とかあんまり耳に入ってこないじゃないですか(高校受験用塾にいる中学生の話は割とよく目にしたりする。特にW)

で、中学受験界隈にいると、「先取りなんて当たり前」みたいな価値観に陥るじゃないですか。
低学年から漢字や計算の先取りは当たり前。どんだけ進度の遅いNやIでも6年までの内容は6年生の前期で終わり。6年前に6年間の内容を終わらせるのが中受スピードのスタンダート。最近はそこに英語も加わりそうな勢いで、子どもたちがパンクしそう。そして親も。
そりゃー通塾が年々早まりますわー。
中受界はほんとに年々イカレ度が加速しているように思う。真剣に。


そんな雰囲気に嫌気が差して資料をもらいに行ったはずなのに、「中学の先取りはあんまりしない」と聞いて「え、そうなんだ」と驚いてしまった。そうして自分がずっぽりと中受沼に浸かってしまっていたことに気付いて反省した。割と愕然とした。
難関と呼ばれる上位校をターゲットにした塾だったから、小学校のうちからゴリゴリ英語数学先取りして、小学校のうちに英検4級取らせて数学も2年くらい先やって的な、勝手なイメージを持っていた。
が。

普通の小学生はそんなゴリッゴリに勉強しねえよ

っていう。


だから、偏差値だとか志望校だとかに関わらず、日夜あんなに勉強している中学受験生はそれだけで凄いんだぞ、と言いたい。模試の点数が不安定でヤキモキする気持ちも、クラス落ちで呆然とする気持ちも分かるけども、まずは褒めてあげようよ(※自戒も入ってます)


でもさ、高校受験の上位層は高校数学も先取りしてるとか、日比谷入学層は当たり前のように英検准準2以上持ってる、みたいな話も耳にするじゃないですか。そういう子らは中学からガツガツとやり出したのか、それとも小学生の頃から計画的に進めてたのか、その辺がよく分かんなくて。私が行った塾が特殊なのかもしれないし。WなりS台なりにも資料貰いに行って話を聞いた方が良いのだろうなと思います。
と言うか、そもそも高校受験だと小5?辺りから5年間も費やさないって感じなのだろうか。
この辺に関しては自分が高校受験の知識や認識が浅すぎるため少しずつ勉強していこうと思います。まぁ次女が長女と同じ学校に行きたがっているので、中学受験の道には進むのだろうが、一応ね、別のルートもしっかりと把握しておきたいよねってことで。

それくらいに長女の中学受験がしんどかったのよ……。
恐らくは平均よりも大きく自律しているであろう長女の時ですら「しんどい~~やめたい~~」と親子共々叫んでしまう、それが中学受験……。


たとえ中1からでも間に合うよ~って言われても、でも「じゃあ小4~6」でなにもしないのってもったいない……。って思う平凡女児の母。これが何かの習い事をガチのガチで極めにいってるような子なら「そっちに打ち込め~」って応援できるのですが、我が家は別にそういうのないのでw
高校受験意識してスタサプで先取りでもさせとくか~って思っちゃいそうだから、やっぱり中学受験でいいのかもしれないw