進学くらぶ、君に決めた!(中学受験@2027)

2027年に中学受験予定の次女と、2028年に大学受験の長女(中高一貫生)の記録

【大学受験 2028年】駿台の無料体験に行ってきました

f:id:toubouhei:20220221133301j:plain

新中1長女が駿台の無料体験講座(英・数)に行ってきました。

来週は有料(って言っても激安)の中学準備講座があるので、その慣らし的な意味で。

初めて降りる駅、初めてのビル、初めての塾、初めての先生&メンバーと緊張しまくっていた長女でしたが、英語の授業が終わるなり、「英語、めっっっっっっっっっっっっちゃ分かりやすかった!! ここで英語やりたい!」と、興奮気味のやる気を見せたのでそのまま入会してきました。

多分、今までスタサプとかZ会とか映像の(すごーく分かりやすくて良い教材だとは思いますが!)、受け身の勉強ばっかだったので、対面授業の生ライブ感に引き込まれたんだろうなーと思います。私も一部後ろで授業を見てたのですが、めっちゃ面白かったですもん。「あっ、これぞ予備校って感じ~」って懐かしくなる、みたいなw

それにしてもなんで予備校の先生ってあんなに見た目イカつい講師陣が多いんでしょうか。自分のときもそうだった気がする。リトルくらぶの国語の先生なんて歌のおねえさんみたいなテンションだぞ! 算数の先生だって体操のおにいさんみたいな盛り上げ方してくるんだぞ!

正直そっちの(リトルの)空気に慣れきってしまっていたので、見た目怖めのw先生が登場したときは長女ちゃん大丈夫かなー萎縮したりしちゃわないかなーと少し心配だったのですが、終わってみればなんのその。「めちゃくちゃ良かった~~分かりやすかった~」と絶賛モードだった。「来週の準備講座もあの先生だと良いな~」と言うほどに……。なんかね、授業も分かりやすかったし、一人ずつ丁寧に回答見てくれたらしくて。そこが良かったと長女は申しておりました。

 

親から見ても「いやこれは早すぎる……」と引いたくらいだった市進の中学準備講座。英語も数学も、あまりのスピードで付いていけない子が続出。そのせいもあって長女は英語が凄く心配だったらしいのですが、「これくらいなら付いていけそう! やれそう!」とやる気を取り戻していたのが母的には良かったです。ありがとう駿台……。

いやほんと早すぎですよ市進のあれ。鉄緑会じゃないんだからさーっていうw

最後に6月の中1定例テストを受けたらしいのですが、英語は偏差値49という数字を叩き出し凹んだ長女。あれはしょうがないよほんと……。基礎もほぼ身についてない状態で頑張ったよとしか言えないw 逆に数学は65だったらしいのだが、同じく基礎が身に付いてない状態で、これは完全に中学受験の貯金だと思うw 上位校の算数男子くんならさらっと満点近く取りそう。

 

成績上位者の張り紙とか見ている限り、長女校の先輩もそこそこ在籍してそうな感じでした。ただ、私立の一貫校とは授業スピードが違うため、ついていけるのか心配だったのですが、「中1からやってる子は大丈夫。中3からいきなり合流とかだときつい、厳しい」とのことでした。まぁ、それでもちゃんと予習復習しないと置いてけぼりだろうな~って感じのテキストだったので、緊張感もって頑張って欲しいです。中学準備講座の数学テキストとか早くも普通にハードそうな感じでしたし……。

 

中学からは予習が大事になるのは親の私が十分に理解しているので、その点で「予習必須」な駿台で先に慣らしておくのは良い習慣が付きそうだなと思いました。

 

入学してみないと実際のスケジュールが分からないからか、土曜日のクラスが早くも埋まりそうでした……。長女の学校は土曜日が休みで、本人が「土曜で!」と強く希望してためにそのまま入会しちゃいました。入塾テストはクリアしていたとのことなので。

 

先生の声がめちゃ大きくて、入塾説明会やってる部屋にまで響き渡っていたのですが、「国立の試験だと~~」って早くも国立で外堀を埋められてて笑ったw まぁでも中1から塾に入れとくような家庭は国立狙いが多いのかなって気もしますしね……。我が家も国立志望ですし(not東大)

 

ってことで、来週再来週は中学準備講座。そして春休みは春期講習。

ようやく春が近付いてきた。もう少しで小学校も卒業です。