進学くらぶ、君に決めた!(中学受験@2027)

2027年に中学受験予定の次女と、2028年に大学受験の長女(中高一貫生)の記録

【中学受験 2022年】早くもしんどい夏期講習

ハーイ皆さん元気に夏期講習通ってますか? 梅雨が明けたら一気に暑くなりましたね!

 

買いましたよ『二月の勝者』!

楽しそうに問題を解いた島津くんに涙した回でした……

 

重過ぎる荷物そして消化不良の日々

いやー、しかし毎日重い荷物を持っていきますね……。分厚いテキスト×4科目分にノートにプリントに地図帳に弁当。こんなの背負ってたら肩が壊れるんじゃないかってレベル。

宿題もたっぷり4科目分なので帰宅しても勉強に追われる日々。少し可哀想になるくらいに追い立てられています。今までは宿題をなんとかこなしてたのですが、さすがに連日の通塾だと宿題を終わらせることでいっぱいいっぱいになるようです。

 

明らかにしんどさのレベルが変わった

よく、「5年の夏以降は本当に大変」と聞くので覚悟はしていたのですが、成る程、確かにハードになりました。

純粋に課題の量が多く、新規で習うことも難しい。これに秋は歴史やら理科の新しい部分が加わると思うと弱音が出そうになっちゃいますね……。

 

今のうちに基礎を固めたいのだが……

うちの塾は算数以外は夏期講習で授業が進みません。ひたすら復習。なので、夏にコアプラスやメモリーチェックでがっつり理科社会の基礎固めをしたいと目論んでいたのですが、塾以外の勉強がさっぱり進まなくなりました!

算数で手一杯って感じです。

お盆で塾が休みになる期間があるので、そこで進められるかな?

どうせ今年は旅行もできないし遠出もできないし、開き直って理科社会に取り組んじゃいたいな〜。そして後期は算数と、理社の新単元に集中して欲しい!

 

 

夏期講習定例の結果が出ました

国 ↘︎(微減。平均点高っ!)

算 →(前半良かったが図形でしくじった)

理 ↘︎(現在基礎固め中)

社 →(イイネ!)

総合 ↘︎(最低目標はぎりキープだが、目標は遠い……)

 

娘の成長

毎回、目標に達しないとがっかり&凹んで帰ってくるのですが、本日は先生に「長女ちゃんは後で絶対に伸びる!」と断言されたらしく、あまり感情の揺れがなかった。ありがとう先生……! 母もそう信じているよ。

塾から帰宅後、少し休んだら再び机に向かう娘の姿に、「メンタルが逞しくなったなぁ」と成長を感じる母でした。

 

拙い喩えですが

6年になったら受験生は100キロのスピードで高速道路を走らなければならないとして。それが6年冬には120キロ、1月2月には150キロのスピードが出る子もいるのかもしれない。

そう考えたら5年生の夏休み以降は80キロ程度で走れば良いのだろうか。

ここで大事なのは下道で80キロなのではなく、高速で80キロということ。高速道路を走る6年生からしたら、まだまだひよこみたいなスピードだけど、でも高速という名の受験ロードを走らなければならない、ということ。走る本人に、「自分は高速道路を走っているんだ」という自覚がなければならないこと。

まだまだ下道気分の子に80キロものスピードを出させるのは、さすがに無理がある。そして、下道気分の子を無理やり高速に合流させたとしても、最低速度の決まっている高速を走り続けるのは辛いだろうと思う。

長女は色々あって自然と高速に進んで行ったけど、果たして次女はちゃんと進めるのかなー乗せる自信ないな〜と考えてしまう母でした。