進学くらぶ、君に決めた!(中学受験@2027)

2027年に中学受験予定の次女と、2028年に大学受験の長女(中高一貫生)の記録

【中学受験 2022年】千葉上位校の中等部カリキュラムを比較してみました

土日は娘が塾の日帰り合宿でほぼいませんでした。なので家がとっても静か……。先日に購入したダイヤモンド読んでました笑

 

千葉四校カリキュラム比較

五年の夏。そろそろ志望校や憧れ校、熱望校がはっきりしてくる頃合いでしょうか。暇だったので、千葉で人気な上位校の中学カリキュラムを比較してみました。その科目に週に何コマを費やすかの比較です。

 

渋幕: 英=数=国(年210 週6)  >理=社(年140 週4)

市川: 英(5〜6)=数(6) ≧国(4〜6)  >理(4) ≧社(3〜4)

東邦: 英(6)=数(6) ≧理(5〜6)  >国(4)=社(4)

秀英: 英(5〜6)=数(6) >国(5) >理(3〜4) ≧社(3〜4)

 

こんな感じで、割と個性が出ましたね。

どこも数学に一番時間を割いている感じです。中学受験は算数が命。それは中学以降も続いていくのでしょうね……。

個人的には渋幕がバランス取れていて好きです。満遍なく学ぶ。シンプルで分かりやすい。市川秀英はコンセプトが似たような感じなのかな? この二校は「ザ・進学校」って感じで校風も近いイメージなので、似ているのも納得。

 

一番個性が強いのは東邦ですね!

理科がガッツリ6コマ取ってある学年もあります。自分の子供が理科好きだったら、理系に進みたい感じの子なら、やはり東邦勧めたい気がしましたね……。ええ、うちの子は理科音痴な上に偏差値もそこまで(略 なので、大きなことは言えませんが。

 

県千葉は授業少なめ……

ちなみに、県千葉は土曜日が休みなので、授業数は少なめ。上の四校を見ちゃうとちょっと物足りないですね……

 

国(4〜5)≧英=数(4〜4.5)>理=社(3〜4)

 

でした! 県千葉は正直もっと進学路線を打ち出しても良い気がするんだけど、公立なだけに色々と難しいんでしょうね……。個人的には県千葉が手塩をかけて6年間鍛えた精鋭の子たちってのを見てみたい気がするんだけどなぁ(地頭の良い子が揃ってるからそこまでする必要もないのかな?)

 

 

ちなみに、文理で別れるのは、渋幕と東邦、秀英が高2、市川が高2(かつ、国立クラス有)みたいな感じでした。まあ、大体どこも高2ですね……

 

 

志望校選びの参考にでもなれば幸いです👍🏻